プリンターなどのトラブル
先日、緊急にメールを送る必要ができ、あわてて処置していた折、プリンターがトラブりました
最近、メーカーに問い合わせようとすると代行業者が現れそちらに誘導しようとします。
代行業者でもトラブル対応してくれるようですが正規の機関で対応してほしいものです。
プリンターの方はエプソンが問い合わせに応じてくれて色抜け関しては対応してくれたものの
その他の設定がおかしくなっていたのでPCメーカーに問い合わせろとの指示がありました。
プリンターメーカーとPCメーカーが対応を押し付けあっている形です。
幸い答えが見つかりましたが、焦っているときのトラブルには慌てます。
ディジタルディバイドの私は子供に頼るしかありませんでした。
講演
大手部品メーカーにWEBで講演をしました。
内容はそのコンポーネントと車体の関係を中心にお話ししました。
風が吹けば桶屋が儲かる のようなことが車両に起こることを
中心にお話ししました。
OEMもサプライヤーも機能を向上させようと必死に日々努力していますが
とくにOEMが車両トータルで見る努力を怠れば大規模なリコールに発展する恐れがあります。
旧友
先日大学の同級生と会う機会がありました。
彼はある私立大学の名誉教じをしています。
お決まりの健康の話題の後でいろいろな話題を話し合いました
元々の私の面会の動機は大学教育に関する助言が得られないかというものでした
そちらの方の話に移る前に面会は終了しました
今の私は切羽詰まった状況で学生に良い実習教育を提供したいという
ものですがリタイヤーした友人にはちょっと通じませんでした
自分で探究するしかないものと覚悟を固めました
水戸黄門
夕方テレビの番組がつまらないのでBS-TBSの水戸黄門を時々見ます
おそらく老人向けの番組でしょう
連想するのは兵庫県の知事問題です
地方の悪代官たる現知事に対して正義が保たれていない構図です
国家権力がどう捌くかが実態のようです
昔の仲間
かつてはエンジニアリングの第一線で活躍していた仲間もリタイヤーしています
現在その経験をコンサルテーションに活かすため迷惑を顧みず質問攻勢をかけています。
幸い貴重な意見を得ることができています
日本の技術レベルを維持するためにも相談に乗って欲しいものと思います
エンジニアのバックグラウンドはさまざまです
OEMの中枢で活躍したもの、サプライヤーで技術開発していたものなどさまざまなバックグラウンドを
持った人材がいます
貴重な情報を若い技術者につなぎたいものです