2025-04-20 22:32:00
中国での技術支援
2010年代に技術士として中国の企業に技術支援をしていました。
最初はヘッドハンティングに応じて中国の大手の民間企業
次には電気自動車への参入を目指すモーター製造企業
その次にはトラック製造する国営企業のエンジニアリング下請会社
最初の会社ではタイヤの偏摩耗とハンドル取られという品質問題を
検査ライン新設してタイヤのアライメント調整して完治させたこと
電気自動車に関してはプロトタイプ車の試作を成功させたこと
トラックの会社では板ばねの設計基準を作成して大幅な軽量化を導いたこと
などの成果を出してずいぶん中国の技術向上に貢献したものと自負しています
いずれも先端の技術ではありませんが、地道な技術的な課題と思います。
現在米中対立の下、安全保障の観点で物事が考えられていますが、非軍事の技術支援は今後の国際協調の意味からも
推進することが平和な世界を構築する上で有意義であると考えます。