2025-04-05 13:54:00
電動モーター駆動
最近EVに逆風が吹いているといわれ出しています。
曰く、バッテリー製作の過程で多くのCO2が排出されるとかEVの廃車処理が難しいとか
リチウムイオン電池が燃えるとか、その他様々なダウンサイドの情報が喧伝される一方で、内燃機関
への復帰を促すような論調です。
EV化についての賛否が分かれているようですが、原点にもどって考えますと
ピストンの往復運動を回転運動に変更する手間の有無ということからモーターに
基本的に理があると思います。内燃機関は歴史があって、今まで築き上げてきたインフラを
十分活用すべきとの論も理解できますが、騒音振動面での不利益があって、やっぱり電動モーターを
進めるべきという結論になると思います。